Web予約

身長外来(低身長外来)

お子さんの身長について、こんな不安はありませんか?

同年齢の子どもと比べると小さいかも
他の子ども比べて急激に身長が伸びている
最近身長の伸びが悪い気がする

子どもには個性があり、身長や発育にも個人差があります。
同じクラスのお友達と成長のスピードが違うのはよくあることで、身長がゆっくり伸びていく子もいれば、早い時期から身長が伸び、その後はあまり伸びなくなる子もいます。ただ平均よりも明らかに身長が低かったり、成長のスピードが著しく異なる場合は、早期に治療が望ましいです。

標準的な子どもの成長パターン(男の子の場合)

身長を伸ばす治療 成長ホルモン治療

子どもの成長において、成長ホルモンというホルモンが重要です。 成長ホルモンは下垂体から分泌されるホルモンの1つで、骨の成長・発達、筋肉の成長・発達等に関与し、身長を伸ばします。 したがって、成長ホルモンを投与することに身長を伸ばすことができます。

成長ホルモン治療を行う上での問題点

成長ホルモンを投与すれば、身長を伸ばすことができますが、問題点もあります。

適応について

保険適応の対象となるには厳しい要件があります。
具体的には、

  1. 身長が-2SD以下【SD(標準偏差)とは標準身長からどのくらい離れているかを表す指標です。 -2SD以下の低身長は2.3パーセントタイルに相当します。 これは同姓同年齢の子が100人いたら低い方から2番目にあたります】
  2. 年間の身長の伸び率が-1.5SD以下で経過していること

※SDの計算は以下URLより実施してください(https://www.ghw-pfizer.info/c_sheet
この要件に実際に該当する子どもは極めて少ないのが実情です。 また該当として成長ホルモンを投与しても高身長になれるわけではございません。 身長が、男子156.4cm、女子145.4cmに達したときには、小児慢性特定疾病の医療費助成制度の公費負担は適用されなくなります。
身長で悩んでいても、治療を断念する数多くの子どもがいるのが現実です。

当院では、自由診療ではございますが、保険適応外で子どもの身長を伸ばすことができます。

  • (例)低身長ではあるが、保険適応外(-2SD以上)だけど身長を伸ばしたい
    → 成長ホルモン投与できます
  • (例)低身長ではないけど、もっと身長を伸ばしたい
    → 成長ホルモン投与できます
  • (例)スポーツをやっていて、もっと身長を伸ばしたい
    → 成長ホルモン投与できます
  1. ※1:自由診療となります(保険適応外)
  2. ※2:当院は低身長の原因を調べることはしません。低身長の原因検索・遺伝性疾患の検索をご希望する場合は他院を受診してください。

治療時期の制限

身長に悩んでいたら、いつ治療を開始してもよいわけではありません。

骨の成長の段階

骨の成熟度を標準的な骨の何歳に相当するかによって表したものを骨年齢といいます。
骨の成熟が完了すると骨端線は見えなくなります。

標準的な骨の成熟(「日本人標準骨成熟アトラス」より作図)

骨の成熟が完了し骨端線が見えなくなってしまうと、成長ホルモンを投与しても身長は伸びません(男子で17歳頃・女子で15歳頃)。
当院では6歳以上より治療を行っておりますので、悩んだらすぐご相談いただくことを推奨しております。

名取市内はもちろん、仙台市太白区、仙台市青葉区、仙台市宮城野区、仙台市泉区、岩沼市、富谷市、柴田町、亘理町の方はお近くですので、お気軽に当クリニックにご相談ください。
福島県、山形県、岩手県、秋田県、青森県の患者さまも数多くご来院いただいております。
予約システムもございますので、どうぞご利用ください。

使用方法・費用について

※費用は目安です。製剤の種類(連日投与タイプか週1投与タイプか)、体重や体重の増減によって料金は変動します。

製剤の種類 連日投与タイプ
ソマトロピンBS皮下注10mg「サンド」シュアパル
ソマトロピンBS皮下注10mg「サンド」シュアパルの見た目
週1投与タイプ
エヌジェンラ®皮下注60mgペン
エヌジェンラ® 皮下注60mgペンの見た目
おすすめの方値段重視の方におすすめ毎日注射は大変という方におすすめ
投与間隔1日1回(毎日)週1回
薬剤価格1本:77,000円(税込)1本:330,000円(税込)
初期費用ペン型注入器:11,000円(税込・初回のみ)なし
使用例
体重20kg:
1ヶ月 1.4本使用 約107,800円(税込)
1年 約17本使用 約1,309,000円(税込)
体重30kg:
1ヶ月 2.1本使用 約161,700円(税込)
1年 約26本使用 約2,002,000円(税込)
体重40kg:
1ヶ月 2.8本使用 約215,600円(税込)
1年 約34本使用 約2,618,000円(税込)
体重20kg:
1ヶ月 0.9本使用 約297,000円(税込)
1年 約11本使用 約3,630,000円(税込)
体重30kg:
1ヶ月 1.3本使用 約429,000円(税込)
1年 約16本使用 約5,280,000円(税込)
体重40kg:
1ヶ月 1.8本使用 約594,000円(税込)
1年 約22本使用 約7,260,000円(税込)

その他、かかる費用

初診料 3,300円(税込)

再診料 1,100円(税込)

採血代 5,500円(税込)
3か月~半年ごとに検査します。
※採血は血管が細く難しい場合は実施しないこともございます
手のエックス線撮影代 2,200円(税込)
3か月~半年ごとに検査します

負担の少ない予約→受診→手術の流れ

診療日に直接ご来院いただくことも可能ですが、ご希望の日時をWeb予約していただくこともできます。

予約

ご希望の日時に予約(WEB予約;身長外来(低身長外来)の治療相談)をとります。ご希望の1か月前から予約可能です。

予約日

診察・採血・手のエックス線撮影を行います。
※採血は血管が細く難しい場合は実施しないこともございます

1週間後以降およびその後の再来

皮フ科の順番予約にて予約します。
成長ホルモン製剤(ソマトロピンBS皮下注10mg「サンド」シュアパル/エヌジェンラ®皮下注60mgペン)を処方します。一度に3か月分処方可能です。
注射の仕方は丁寧に説明するのでご安心ください。資料もお渡しするので、どなたでも簡単にできます。 ※3か月~半年ごと採血・手のエックス線撮影をします。

よくあるご質問

Q:保険適応ですか?

いいえ、保険適応ではありません。自由診療となります。

Q:湿疹など別の病気に対する保険診療と同日に診察は受けられますか?

お手数をおかけして申し訳ございませんが、別日に受診してください。

Q:低身長の原因を調べてくれますか?

当院は低身長の原因を調べることはしません。低身長の原因検索・遺伝性疾患の検索をご希望する場合は他院を受診してください。

Q:副作用はありますか?

ソマトロピンBS皮下注10mg「サンド」シュアパル
主な副作用:湿疹、発疹、蕁麻疹、全身のかゆみ、紅斑、側弯症、四肢痛、関節痛・下肢痛などの成長痛、慢性腎不全に合併する骨異形成症の進行(くる病変化の進行)、腹痛、食欲不振、頭痛、攻撃性、注射部位の出血・発赤・硬結・疼痛・浮腫、発熱、脱毛、頭蓋内圧亢進に伴う視覚異常・吐き気・嘔吐、捻挫、気管支炎
重大な副作用(いずれも頻度不明):痙攣、甲状腺機能亢進症、ネフローゼ症候群、糖尿病

エヌジェンラ®皮下注60mgペン 1%以上の副作用:注射部位疼痛・紅斑・かゆみ・腫れ・硬結・出血・内出血・灼熱感、手足の痛み、貧血、頭痛、低インスリン血症、食欲亢進、特発性蕁麻疹、遊離脂肪酸増加、血中クレアチンホスホキナーゼ増加
1%未満の副作用:嘔吐、注射部位炎症・肥厚、眼瞼浮腫、滑膜炎、成長痛、好酸球増加症、扁桃肥大、感覚鈍麻、湿疹、浮動性めまい、多尿、易刺激性、初期不眠症、高トリグリセリド血症、低コレステロール血症、低血糖、肥満、甲状腺機能低下症、メラノサイト性母斑、低比重リボ蛋白減少
重大な副作用(いずれも頻度不明):痙攣、甲状腺機能亢進症、ネフローゼ症候群、糖尿病

Q:何歳から治療は受けられますか?

当院では6歳以上の方に実施しております。骨の成熟が完了してしまうと治療効果がないため、お悩みの方は早めの受診を推奨しております。

Q:遠方から受診してもいいですか?

名取市内はもちろん、仙台市太白区、仙台市青葉区、仙台市宮城野区、仙台市泉区、岩沼市、富谷市、柴田町、亘理町の方はお近くですので、お気軽に当クリニックにご相談ください。
福島県、山形県、岩手県、秋田県、青森県の患者さまも数多くご来院いただいております。
予約システムもございますので、どうぞご利用ください。

未承認医薬品等である事の明示

  • 製品名 ソマトロピンBS皮下注10mg「サンド」シェアパル
    製造販売元 サンド株式会社
  • 製品名 エヌジェンラ®皮下注60mgペン
    製造販売元 ファイザー株式会社

入手経路等の明示

国内の医薬品卸業者より国内承認薬を仕入れています。

国内の承認医薬品等の有無の明示

  • ソマトロピンBS皮下注10mg「サンド」シェアパル:国内では、骨端線閉鎖を伴わない成長ホルモン分泌不全性低身長、骨端線閉鎖を伴わない次の疾患における低身長(ターナー症候群・慢性腎不全・プラダ・ウィリ症候群)、成人成長ホルモン分泌不全症(重症に限る)、骨端線閉鎖を伴わないSGA(small-for-gestational age)性低身長の治療薬として厚生労働省に認可されています。
  • エヌジェンラ®皮下注60mgペン:国内では、骨端線閉鎖を伴わない成長ホルモン分泌不全性低身長症の治療薬として厚生労働省に認可されております。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

  • ソマトロピンBS皮下注10mg「サンド」シェアパル:欧州で成長ホルモン分泌不全性低身長、ターナー症候群、慢性腎不全、成人成長ホルモン分泌不全症、プラダーウィリー症候群、SGA(small-for-gestational age)性低身長、米国では成長ホルモン不全性低身長、成人成長ホルモン分泌不全症、プラダーウィリー症候群、SGA(small-for-gestational age)性低身長、特発性低身長、ターナー症候群に対して認可されております。
  • エヌジェンラ®皮下注60mgペン:2023年6月時点、カナダ、英国、欧州、オーストラリア、米国、フランス、インド、イスラエル、スイス、韓国、サウジアラビアで承認されております。

診療内容

  • 皮膚科

    皮膚科

    赤ちゃんからご高齢の方まで、湿疹や水虫(足白癬)などの内科的な皮膚疾患、皮膚腫瘍などの外科的な皮膚疾患に対応しております。専門領域【下肢静脈瘤・皮膚腫瘍の日帰り手術、青アザ(異所性蒙古斑・太田母斑)・茶アザ(扁平母斑)・外傷性刺青イレズミ、赤アザ(単純性血管腫・イチゴ状血管腫)・赤ら顔(酒さ・毛細血管拡張症)の保険診療でのレーザー治療】は各ページをご参照ください。

    • ※1:爪の肥厚(盛り上がった爪)の診察は行っておりません。
    • ※2:巻き爪・陥入爪の手術は現在は行っておりません。
  • 内科

    内科

    15歳以上より診察
    ※かぜ症状の方は6歳以上より診察(検査希望なしの方は内科順番予約/検査希望の方は発熱外来でご予約ください)

    • ※1:詳細ページの目次に記載の疾患以外の内科疾患の診察は行っておりません。
      自律神経失調症・不安神経症・心身症などの心療内科疾患・精神科疾患の診察は行っていません。不明熱・原因不明のせき・胸痛などの精密検査も行っておりません。
    • ※2:発熱患者さまで検査希望の方は発熱外来でご予約ください。
      発熱外来では原則かぜ症状のみが対象です。胃腸炎症状で検査希望の方は15歳以上となります。
      発熱外来は不明熱や長引く咳の精査をする外来ではありませんので、ご注意ください。
  • アレルギー科

    アレルギー科
    【花粉症(アレルギー性鼻炎・結膜炎)、喘息のみ】

    アレルギー疾患は、様々な診療科の疾患が合併するのが特徴です。
    花粉症(アレルギー性鼻炎・結膜炎)、喘息のみ診察しております。
    ※アトピー性皮膚炎、蕁麻疹などの皮膚疾患は、皮膚科の当日の順番予約で受付してください。

  • 下肢静脈瘤 日帰り手術

    下肢静脈瘤 日帰り手術

    宮城県(名取市、仙台市、岩沼市など)のクリニックで唯一、下肢静脈瘤血管内焼灼術・下肢静脈瘤血管内塞栓術の日帰り手術をしております。下肢静脈瘤でお悩みの方は是非ご相談ください。

  • 皮膚 日帰り手術

    皮膚 日帰り手術

    頭のてっぺんから足のつま先まで、皮膚のできものでお悩みの方はお気軽にご相談ください。多くのできものは日帰り手術で取ることができます。

  • レーザー・たるみ外来

    当院では、Qスイッチ・ルビーレーザー、色素レーザー(Vビーム)、キセノン光線治療機(C-IPL:Cooling Intelligence Pulse Light)、CO2レーザー、ボルニューマーといった各種レーザー・たるみ治療器を取り揃えております。

  • ヒアルロン酸・ボトックス外来

    ヒアルロン酸は元々体内にある成分のヒアルロン酸を注入し、皮膚をふくらませ、ほうれい線(鼻唇溝)やしわを改善する施術です。
    ボトックスの局所療法は、表情筋の緊張を和らげ、しわを目立たなくする効果が期待できます。

  • ダイエット外来 マンジャロ®/ゼップバウンド®でのメディカルダイエット

    食事制限や運動などをせず、無理のないダイエットができます

  • 身長外来(低身長外来)

    低身長ではあるが、保険適応外(-2SD以上)だけど身長を伸ばしたい方
    低身長ではないけど、もっと身長を伸ばしたい方
    スポーツをやっていて、もっと身長を伸ばしたい方
    どなたでも身長を伸ばすことができます

    • ※1:自由診療となります(保険適応外)
    • ※2:当院は低身長の原因を調べることはしません。低身長の原因検索・遺伝性疾患の検索をご希望する場合は他院を受診してください。
    • ※3:6歳から治療開始可能【骨の成熟が完了するまで治療継続可能(男子で17歳頃・女子で15歳頃)】